月別 アーカイブ
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (1)
最近のエントリー
HOME > お知らせ > アーカイブ > 2015年6月アーカイブ
お知らせ 2015年6月アーカイブ
「いつあき予約」復旧のお知らせ
昨日、利用不能になっていた「いつあき予約」が本日復旧しました。
これまでどおり24時間ご利用可能となりましたので、皆様のご予約をお待ち申し上げるとともに、ご迷惑をおかけしたことをお詫びします。
(イオン整体 快福や)
2015年6月29日 10:07
ただいま「いつあきネット予約」が使えません
誠に恐れいりますが現在当ホームページからのネット予約「いつあき予約」が利用できない状況になっています。
原因については調査中ですが、現在のところ復旧の見込みが立っておりません。
ご迷惑をおかけしますが、しばらくの間、ご予約を希望の方については直接お電話いただくか下記の「エキテン」画面からのネット予約をご利用いただける様お願い申し上げます。
http://www.ekiten.jp/shop_6767683/
(イオン整体 快福や)
2015年6月28日 10:15
ギックリ腰
今週の○×クイズは…
「ギックリ腰になったときには痛む場所を温めてはいけない」○か×か?
「魔女の一撃」とも言われ、激しい痛みをともなうギックリ腰。
なってしまったたときに大事なことは…?
では前回のクイズ
「シミは紫外線の他に、女性ホルモン・ストレス・洗顔も、その原因となりうる?」の答えは…
○です。
まず、女性ホルモンの一種が色素細胞を刺激するため、シミは一般的に男性より女性に多くみられます。
また、ストレスや過労は、メラニン色素をつくる色素細胞を刺激するホルモンの分泌を増加させます。
そして、洗顔時のこすりすぎなどで刺激を与え続けると色素細胞が沈着してシミの原因となることがあります。
このように身体の不調だけでなく心の不調もシミの原因となります。
シミの対策としては紫外線だけでなく、心と身体をいたわることも大切ですよ。
(イオン整体 快福や)
2015年6月26日 10:42
シミの原因
今週の○×クイズは…
「シミは紫外線の他に、女性ホルモン・ストレス・洗顔も、その原因となりうる」○か×か?
シミといえば紫外線が大敵なのはご存知でしょうが…?
では前回のクイズ
(イオン整体 快福や)
2015年6月19日 18:06
メタボリックシンドローム
今週の○×クイズは…
「メタボリックシンドロームとは、皮下脂肪がつくことを指す言葉である」○か×か?
「メタボ」という言葉はよく使われますが正しい意味は…?
では前回のクイズ
「お茶に含まれるカテキンには、活性酸素を撃退する抗酸化力がある?」の答えは…
○です。
活性酸素を撃退するのは赤ワインのポリフェノールが有名ですが、実はカテキンもポリフェノールの仲間です。
つまりカテキンには殺菌作用の他に抗酸化作用もあるのですね。
また、活性酸素対策の水分補給に「水素水」も注目を浴びています。
当院でも水素還元水を販売していますが、美容と健康を気づかい、生活習慣病や加齢が気になる方に大好評ですよ!
(イオン整体 快福や)
2015年6月12日 18:36
カテキン
今週の○×クイズは…
「お茶に含まれるカテキンには、活性酸素を撃退する抗酸化力がある」○それとも×?
カテキンに殺菌作用があることは、よく知られていますよね?
では前回のクイズ
○です。
水分不足になると、大腸の内容物の水分を過剰に吸収するため、便が固くなり便秘になりやすいと言われています。
また、水分不足は腎臓にも負担がかかり、自排能力の低下も起こりやすいので、1日に2リットルくらいの水分は摂るように心がけましょう。
(イオン整体 快福や)
2015年6月 5日 12:30
1