月別 アーカイブ
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (1)
最近のエントリー
HOME > お知らせ > アーカイブ > 2013年4月アーカイブ
お知らせ 2013年4月アーカイブ
太る原因
今回の○×クイズは
「食べてすぐ寝ると太る?」です。
食べてからすぐ寝てしまうという行為は体重を増やす原因となるのでしょうか?
で、前回の「10時間以上寝ると死亡率が高くなる?」の答えは…
○です。
名古屋大学大学院の共同研究グループが、日本人約11万人の睡眠時間を調べたところ、約7時間寝る人の死亡率が最も低く、それより長くても短くても死亡率が高くなることが、約10年間の追跡調査でわかりました。
睡眠時間が4時間以下だと男女ともに死亡率が1.6倍も高くなり、10時間以上だと男性で1.7倍、女性では1.9倍も高くなるのだそうです。
ただ、これはあくまでも統計的なデータです。
睡眠には質も大事ですから、時間だけに気を散られないよう注意しましょう。
(イオン整体 快福や)
2013年4月25日 15:15
睡眠時間
今回の○×クイズは
「1日10時間以上寝ると死亡率が高くなる?」です。
1日の平均睡眠時間が短すぎるのはよくないと思われますが、では、逆に長い場合はどうなのでしょうか?
で、前回のクイズ
「子供のでべそは10円玉を貼って治す?」
の答えは…
×です。
昔は子供の出べそ(へそヘルニア)を治すのに、へその上に10円玉をテープで貼ったり、絆創膏を貼ったりして、小さなふくらみを押さえるという方法がとられていましたが、このような方法は、腸の血液が滞ったり、皮膚がただれたりすることがあるので、決してお勧めできません。
でべそが1~2cmほどの場合は、お腹の筋肉が発達するにつれて、90%は3年以内に自然に治ります。
10円玉や絆創膏を貼っても、自然治癒との効果の差はありませんので、上記のようなデメリットを考えれば余計なことはしない方がよさそうですね。
(イオン整体 快福や)
2013年4月18日 16:37
でべそ
今回の○×クイズは
「子供のでべそは10円玉を貼って治す?」です。
昔から子供の出べそ(へそヘルニア)を治すのに、へその上に10円玉をテープで貼ったり、絆創膏を貼ったりして、小さなふくらみを押さえるという方法がとられていました。
このような方法は有効なのでしょうか?
さて、前回の○×クイズ
「ハゲは遺伝する?」の答えは…
×です。
現時点では、ハゲや薄毛の遺伝は、証明されていません。
最新の研究では、脱毛の原因遺伝子がありそうだということで、遺伝的な要因についてもわかりつつあるようですが、まだまだ研究段階にすぎないようです。
(イオン整体 快福や)
2013年4月11日 17:54
ハゲ
今回の○×クイズは
「ハゲは遺伝する?」
です。
うすくなった頭をお父さんのせいにしたり、おじいさんがハゲてると将来を心配したり・・・
さて、本当のところはどうなんでしょう?
というわけで前回のクイズ
「捻挫はクセになる?」の答えは・・・
○でした。
捻挫は靭帯と靭帯がずれて傷ついたり、靭帯と関節の位置関係がおかしくなったりする症状ですが、一度ずれてしまうと同じところが再びずれやすくなる、という困った傾向があります。
なので、捻挫の経験がある人は、なるべく柔らかい靴を履くとか、運動の際にはサポーターで保護するなど、注意してくださいね。
(イオン整体 快福や)
2013年4月 4日 16:22
1